たなばた競書と雷


こんにちは。


たなばた競書がはじまり皆、頑張ってくれています。

相変わらず「腰が痛い」「首が痛い」「紙が足にくっついちゃうよ」

などなど大騒ぎ。笑



何もかも経験です。



「今日は5枚書いたら帰れるよ~」と私が言うと

「わ~~~~い!!」



するとどこからかベテラン経験者の声が。。。



・・・5枚ってキツイよ・・・




そして後半になるとその声の通り

あちこちから

「えーー、まだ2枚もある~💦」

とか聞こえてきます。ぷぷっ。。



前回より一つ上の賞を狙ってがんばろうね💛





さて話は変わって、、


梅雨明けしたのでしょうか?

してもしなくても、もうカウントダウンですね!


そして梅雨明けと言えば雷。。。(私だけか?)



なぜそう思うかと言えば

あれは10年ほど前。



なんと我が家に雷が落ちたことがあるのです!!!!



そんな経験、滅多にできないですよね~?



ある雷の激しい夕方、

家に居たら聞いたことがないくらいの爆発音!

すぐ近くに雷が落ちた!と瞬時に思ったのですが

まさか自分の家だとは?!



まずインターホンに突然電気が入って

「ザザザッーー」っと。貞子か?


エアコンが止まり、そこで初めて

ん、、???



結局、インターホンとエアコン数台が壊れてしまいました。

もう忘れちゃったけど他にも家電がやられたような??


電気屋さんの話では

どうやら車庫の車に落ちて、そこからインターホンを伝わって家へ。。

そんな流れのようです。



家の火災保険に電話したらすぐに調べられるのですね。

確かにその時間のその場所に雷が落ちた、、と証明できて

引き渡し時に設置されていたエアコンとかインターホンは保険でおりました。


ちなみにテレビとか冷蔵庫のように

移動できるものは通常の火災保険では下りないそうですよ。

(オプションではあるそうです)



家電はコンセントから伝わってやられてしまうケースが多いようなので

この時期はパソコンは要注意ですね。



ご参考までに~



ちなみに車に落雷する2~3分まえに車に荷物を取りに行ったので

タイミングを考えると怖かったです。




では。。












0コメント

  • 1000 / 1000