お道具の持ち帰り

年1回、この12月に

教室に置いてあるお道具をキレイに洗ってもらおう!!


と、火曜日から持ち帰り始めています。



すると、
お母様方から予期せぬ質問が殺到!!



「子供が全部洗って!と言っているのですが
カバンもですか?」

とか、

「下敷きは?」

とか、

「どうやって洗うのですか?」




そうですよね。
私の説明不足〜(≧∇≦)




中の「プラスティックケース」と「硯」をキレイにしていただければ十分です。

、、と言うか、
それが一番大変。笑



特にガビガビ硯は
筆同様、洗っても洗っても黒い水。


しばらく浸けてから洗った方が楽かも?!




「お母さんに洗ってもらう人は
ちゃんと〝お願いしますって言うんだよ」


「言わない!!笑
だって置いとけば洗ってくれるもん」


「ダメ! 言うの!」


「私は自分で洗うんだよー」



そんな会話をしてます。




キレイになると気持ちが良いです!
それに、
今度は汚さないように丁寧に使おうとする気持ちが芽生えます。



流し場が真っ黒になりそうで申し訳ありませんが、、、

よろしくお願いいたしますʅ(◞‿◟)ʃ



では。







0コメント

  • 1000 / 1000