卒業される皆さま🎵
ご卒業おめでとうございます
先週は高校生、今週は中学生、来週は小学生ですね!
皆、大きく立派になりました。
楽しくステキな未来を想像して私がワクワクしています。
そして高校生になっても、
中学生になっても、
受験生になっても
ここで続けてくれる生徒さんがたくさんいて嬉しいです😊
本当にありがとう🎵
高校卒業したSちゃんとHちゃんも継続してくれて嬉しい💛
喜び溢れて調子に乗ってるこの笑顔↓笑
「その逆ピースなに??」って2人にめっちゃツッコまれました。
(2人の真似したつもりが全然違うし。。)
お月謝袋に入っている作品の添削はこの2人がやってくれています。
チェックしてみてくださいね。
ちなみに「この消しゴムはんこ」、私が書いて彫刻刀で削ったんですが
彫刻刀ヘタすぎて凹みました😢
もっとかわいい似顔絵だったんだけどなぁ~
ゴメンね。リベンジするよ~
さて、お習字のお話。
今年に入ってからなぜか難しかった4年生の課題。。。
毎月お手本を渡すたびに
「ええぇー!! なにこの字?!
全然書ける気がしない!」
まぁ、ブーイングの嵐ですよ。
半ばふてくされ気味に文句言われていました。
6年生が見ても「あ~、4年生じゃなくて良かった💛」
それほどなぜか難しかったのです。
そういうときは
「ホントだ―! これはヤバいね~
こんな難しい字なんて上手く書けるワケないよ。
できなくてあたりまえ。でも全国の日本習字の4年生も書けないから大丈夫。
まっ、上手く書けたらラッキーだと思ってやってみな~」
って言ってます。
すると、あら不思議。
「しかたねぇ、やってみるか」モードに。笑
君はできる!系で勇気づけても
上手くいかなかったら「やっぱ、できないじゃん。。」
って大人でもイヤになっちゃいますよね。(これ私限定か?笑)
でもそれを乗り越えた今月号の4年生。
皆とても上手なんです。
是非、持って帰った作品を見てあげてくださいね。
Yくんが「ちょっとだけ惜しかったんだよね」
と見せてくれたコチラ↓
ありゃあ~(* ´艸`)
でもボツにするにはあまりにもったいない素晴らしい出来✨
お母さんにLINEで見てもらいました。笑
そしてこのブログで皆に見てもらおうと。。。
かわいさ満載ですよね!
では~
0コメント